MARUISHI BALBOA

MARUISHI BALBOA

【商品名】 : MARUISHI BALBOA
【価格】 : 46,000 (税込)
【サイズ】 :
【カラー】 :
【個数】 :

※個数を選択し「問い合わせリストに追加」をクリックして下さい

※この商品は通販不可の為、納品方法は「店頭渡し」をご指定下さい

カラー

MARUISHI BALBOA
ハーフマットブラック

コメント

スポーツバイクに無理やりアクセサリーを付けて通勤・通学用にした物ではなく、反対にママチャリをスポーツバイクっぽくした物でもありません。

見た目は全く異なりますが、1980年代に発売されていた丸石のツーリング用自転車(バルボア)を現代の通勤・通学用に最適化して再現されたとても総合性能の高い自転車です。

非日常を楽しむ為のスポーツバイクだけではなく、一番過酷とされる日常の足となるママチャリも販売し、 ランドナーやスポルティーフ等のツーリング用自転車を作り続けてきた日本の老舗自転車ブランドだからこそ、そのノウハウを活かして作る事が出来たのだと思います。

メンテナンスのし易さ。部品調達のし易さなど修理に関する性能や使い勝手などママチャリの良い所と、 走行性能、安全性、制動力などスポーツバイクの良い所を全て洗い出し、 通勤・通学用の自転車に必要かつ譲れない機能をバランスよく掛け合わせたハイブリッドな自転車がBALBOAです。

丸石 BALBOAのブレーキ

丸石 BALBOA のブレーキ
丸石 BALBOA のブレーキ

ママチャリやロードバイクに使用されるキャリパーブレーキは制動力が弱く、雨の日の下り坂などは少し心配ですね。

バルボアには悪路走行を得意とするマウンテンバイクに使用されるVブレーキと言うブレーキが装着されますので、雨天の走行も安心です。

良い面は制動力が高い事ですが、悪い面もあり、普通のブレーキよりも効き過ぎてしまい、 とっさの急ブレーキでジャックナイフ(後輪が持ち上がってしまう)をしてしまう可能性も有ります。

それを解消する為にフロントブレーキには効き過ぎ防止の為のブレーキモジュレーターが取り付けされますから スポーツ車に慣れていない方でも安心してお使い頂けます。

丸石 BALBOAのライト

丸石 BALBOAのライト
丸石 BALBOAのライト

一般的なスポーツ車はライトが標準装備ではなく、オプションパーツとなりますので、電池式や充電式のライトを取り付ける事になります。

遊びで使用する自転車であれば出かける前日にライトの電池を交換したり、充電しておくと言う形になるのですが、 日常の足として使用する自転車は定期的にライトを充電したり、電池をマメに交換すると言うのをどうしても怠ってしまいがちです。

バルボアには車輪の軸に発電機が組み込まれているハブダイナモと、ハンドル上部のLEDランプヘッドが標準で装着されますから、電池交換や充電の必要は全くありません。。

丸石 BALBOAのスタンド

丸石 BALBOAのスタンド
丸石 BALBOAのライト

学校や会社の駐輪場や、駅の駐輪場、コンビニでの買い物などスタンドは必須ですね。もちろん追加料金なしの標準装備です。

丸石 BALBOAの鍵

丸石 BALBOAの鍵
丸石 BALBOAの鍵

スポーツ車にはぐるぐる巻きになっているコイルタイプのワイヤー鍵を使うのが一般的ですが、 今までママチャリに慣れていた方の多くが、グルグルコイルを元に戻すのが面倒で、

「チョットの間だけだから、カギはかけなくてもいいかっ...」と、

短時間の時には鍵をかけなくなってしまう事が多くなります。

その、ほんのチョットの気の緩みが盗難に繋がる事が非常に多い為、丸石バルボアには後のブレーキ台座に取り付けできる馬蹄錠を標準装備としています。

仕組みはママチャリについている鍵と同じで、自転車から降りてすぐにカギかけられますから、これで気の緩みによる自転車の盗難は防げますね。

丸石 BALBOAのディレーラーガード

丸石 BALBOAのディレーラーガード
丸石 BALBOAのディレーラーガード

クロスバイクやロードバイクなどのスポーツ車と同じ外装変速機を使用しているバルボアですが、

自転車が倒れて変速機やその台座が曲がってしまい、 チェーンがフレームの間に挟まってしまうと言うトラブルが外装変速機付き自転車で一番多いトラブルです。

普通のスポーツ車はママチャリなどが並ぶ駐輪場に置くと言う事を全く想定しておらず、出来るだけ自転車の重量を軽くしたいですから 当然ディレーラーガードが付いてくる事はありません。

自分で転んだ場合はすぐに自転車が壊れていないか確認するので良いのですが、 問題は駐輪場で隣のママチャリが倒れ、将棋倒しのような形になった場合です。

隣の自転車と自分の自転車が倒れたままになっていれば壊れている可能性も想像できるのですが、 誰かが自転車を起こして、元の状態に戻っている場合が一番厄介で、変速機が壊れているのに気が付かずペダルを漕ぎだしてしまうんです。

そうすると、チェーンがフレームの間に強く噛み込んでしまったり、変速機がホイールに絡まって大修理になってしまいます。

鉄の棒をUの字に曲げた簡単なパーツですが、付いているのと付いていないのでは後々のトラブルの確率が格段に減ります。

丸石 BALBOAのフェンダー

丸石 BALBOAのフェンダー
丸石 BALBOAのフェンダー

同じような形の自転車は数多くありますが、見た目を優先してシートピラー(サドル下の棒)に取り付ける簡易的な泥除けを装着している物をよく見かけます。

シートピラーに取り付けるタイプの泥除けは自転車に跨る時に足と接触してタイヤのラインとずれてしまい、結局泥除けの役目を果さない事が多いです。

5mmのステーでシッカリ固定された泥除けなら、ブルブル振動する事もなく、雨の日の通学でもバッチリ泥跳ねを防いでくれます。

見た目もママチャリっぽくなってしまわないようにカーボン風のプリントが施されています。

丸石 BALBOAのタイヤとバルブ

丸石 BALBOAのタイヤとバルブ
丸石 BALBOAのタイヤとバルブ

普通のクロスバイクは700Cと言う規格のタイヤが取り付けられるのですが、スポーツ車を専門に扱うお店以外ではストックをしていない事が多いです。

通勤や通学中いつでも、どんな自転車店でも修理できると言う点を最も優先して、ママチャリ規格の27インチタイヤが装着されています。

空気の入れ口(バルブ)も、皆さんが良く知る洗濯ばさみのような物が付いているポンプで入れられるように、イギリス式のバルブが採用されていますから、 ママチャリに空気を入れられるポンプをお持ちであれば自転車と一緒にポンプを購入して頂かなくても大丈夫です。